本文へスキップ

      

Since:2007/05/01

愛媛県EHIME

No.01

愛媛県・北条 / 大浦漁港




   

基本情報


ここ「大浦漁港」を含め北条エリアは早場のカレイ・ポイントということもあり10月になればカレイを求めて多くの
キャスターが竿を並べる。瀬戸内海に直接面してる立地でイシガレイも豊富だが同様にマコガレイも良型が上がる
という嬉しい一帯。海水浴場も多いことから基本的にサラサラな砂底で変化に乏しい為、幅広く探ってカケアガリに
なっている部分を見つけるのが釣果に繋がる。

岩場の鼻が所々突き出ている海岸でその周りにはホンダワラなど海藻が生えていおり、格好の魚の寄り場となって
いる。漁港の付け根部分には駐車スペースがあり楽だが、漁師さん以外にトラックなどの休憩場として利用されて
いるのでトラブルが無いように心掛けたい。

 季節 狙える対象魚  
 春 イシガレイ マコガレイ クロダイ
 夏 キス クロダイ -
 秋 キス クロダイ -
 冬  イシガレイ マコガレイ -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

松山市内から主要国道196号線で北条方面へ北上すると、「下灘波」交差点通過後くらいから海岸線道となる。
このまま道なりに進めばすぐ「波妻ノ鼻」と呼ばれる大きな出っ張った岩場があり、その裏側「大浦海水浴場」横。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.02

愛媛県・北条 / 高浜




   

基本情報


松山観光港から東にかけて広がる広大な砂浜地帯「高浜」は砂浜から等間隔に石積みの波止が突き出ており
先端部から沖へ投げれば水深もそこそこあり、また興居島との水道になる為潮通しも非常に良くいろんな魚が狙える。

夏はキスにマダイまで上がるそうで、冬になればカレイ狙いのキャスターが毎日のように入っている。

海底は完全な砂地なので根掛かりも皆無で釣り易いがあまりにも変化に乏しい為、当たり外れも多い。もう少し東へ
行けばシモリが点在する海岸となり、ここではフカセ釣りで良型のクロダイやマダイなどを上げてる人をたくさん
見かける。ただ投げ釣りで言えば根掛かりが多発するので覚悟は必要と思われる。

 季節 狙える対象魚  
 春 イシガレイ マコガレイ クロダイ
 夏 キス マゴチ クロダイ
 秋 キス マゴチ クロダイ
 冬 イシガレイ マコガレイ -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
松山観光港、興居島


アクセス方法

松山市内から国道196号線 国道437号線 39号線(松山港線)と北上すると興居島など様々な場所へとフェリーが
発着する「松山観光港」にたどり着く。ここから北側にかけて広い砂浜地帯となり、所々に突き出る石畳突堤が
このポイントとなる。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.03

愛媛県・伊予 / 森漁港




   

基本情報


伊予市の水産試験場裏にある小さな漁港「森漁港」は愛媛では有名なカレイの実績場。

防波堤先端部からは大型イシガレイも狙えるようでマムシ以外にボケなどを使用し狙う。また、マコガレイは一帯で
狙えるが特に1つ目の角付近、厳密に言えば角から少し先端より沖向きが一級ポイントのようで潮の関係上カレイが
溜まり易いと漁師さんから伺った。ただし沖向きには大きなテトラが入っているので取り込む際には注意が必要で、
事前に足場を確認しておく必要がある。特に干潮時にはある程度降りていかないと取り込みが厳しい、、、

潮は非常に良く流れ、常に右か左に流れている条件下からか?夏にはマダイも回遊するらしく夜釣りで狙える。
これもこの漁港の漁師さん情報だが、「森漁港」より少し西側の沖合いにマダイ場で知られる瀬があるようで
そこを拠点にマダイの群れが潮流に乗って回遊してくるそうだ。

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ イシガレイ クロダイ
 夏 キス クロダイ マダイ
 秋 キス クロダイ マコガレイ
 冬 マコガレイ イシガレイ -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

松山市内から国道56号線を長浜方面へ南下し伊予市「警察署前」交差点を右折し国道378号線へ入る。
途中JR予讃線伊予市駅横を通過し約10分程で小さな「森川」に突き当たる。ちょうどこの河口右岸に位置する
漁港で基部に水産試験場があるのですぐわかる。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.04

愛媛県・伊予 / 下灘漁港




   

基本情報


松山近郊では有名なカレイ場の「下灘漁港」は周辺でもかなり巨大な漁港で、沖向きに伸びる大波止の先端には
新設された赤灯台がありそこまで15分は歩かなければならない。

途中の旧灯台跡から沖向き一帯がこの漁港ではカレイの一級ポイントとして知られており一部の雑誌などでは海底は
完全な砂底という情報が掲載されているが、実際のところ底の状態が変わったのか?かなりシモリも見受けられ
根掛かりが多発する。シーズン中はエサ取りもかなり居るのでエサは多めに持参した方が良い。

この辺りではアオイソメよりマムシに分があるようで地元のキャスターはほとんど極太のマムシ・オンリー釣って
おられる。おそらく場所によっても当たりエサがあるので地元のエサ屋で情報を得たほうが手っ取り早い。

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ イシガレイ クロダイ
 夏 キス マゴチ マダイ
 秋 キス マゴチ マダイ
 冬  マコガレイ イシガレイ クロダイ


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

松山市内から国道56号線を長浜方面へ南下し伊予市「警察署前」交差点を右折し国道378号線へ入る。
通称夕やけこやけラインと呼ばれるこの海岸線国道に沿って走ること30分、「下灘」地区に着く。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.05

愛媛県・佐田岬半島 / 三崎港




   

基本情報


投げ釣りで「三崎港」と言えばやはりターゲットはシロアマダイとカワハギではないだろうか?

様々なメディアに掲載され超有名ポイントとなっており、釣り荒れが懸念されるがシーズンになれば毎年それなりに
しっかり実績が出ているのが凄いところ!白灯台がある大波止先端から沖はフェリーの航路筋となりこの一帯に
仕掛けを落とすとシロアマダイが飛び出す。遠投が有利になるが頻繁に出入りするフェリーは想像以上い手前を
通っていく為、道糸を引っ掛けられないように注意が必要。

水深は20m前後とほどよく大波止先端右角から斜め45度、約60〜80mくらいに大きなシモリがある以外は砂泥底で
根掛かりは少なく釣り易いがウミケムシが多いのが難点。

また、カワハギに関しては大波止先端から手前にかけての外側で良く上がり時に30cmを超えるような特大サイズも
出る。他にはそこまで巨大サイズは聞かないがマダイや活アジの泳がせでマトウダイも狙える。しかしながら極太の
巨大エソが非常に多い為必ずと言っていい程邪魔をされるので覚えておきたい。他府県からエソを専門に狙って
訪れるキャスターもたまに居るようだが、、、

 季節 狙える対象魚  
 春 カワハギ シロアマダイ マダイ
 夏 カワハギ マダイ エソ
 秋  シロアマダイ カワハギ マトウダイ
 冬 シロアマダイ カワハギ マトウダイ


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
あり (車で1分でスーパー)
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

松山市内からだと国道56号線 国道378号線(夕やけこやけライン)を経て国道197号線へ、または松山自動車道
「大洲北只」で下り、国道197号線を経て「佐田岬半島」に入りまっすぐ岬最先端を目指すこと約1時間、巨大な
「三崎港」に出る。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.06

愛媛県・佐田岬半島 / 井野浦




   

基本情報


三崎港から更に南岸を進むと2本の小波止に守られるようにこじんまりとした湾があり、この「井野浦」集落
でもシロアマダイやマダイが狙える。

湾口に向いて右側の波止は山道の中腹、道路脇から、また左側の波止は漁港から突き出ているので際まで車で入って
ゆける楽チン・ポイントだがシロアマダイの実績で言えば右側の波止からの方が高いというデータが残っている。
水深はどこも似たような感じの15〜20m前後でここでは砂というより泥底という印象があり、当然ながらウミケムシ
も多い、、、しかしそんな海底環境からか?時々イトヨリダイも飛び出す。

この界隈ではお決まりとなっている極太エソも濃く、仕掛けを回収してると飛び付いてきたりする!

港全体がそこまで大きくない為、2本の小波止の間を朝早くなど一定時間漁船が頻繁に出入りする時もあり道糸が
引っ掛けられる時もあり、特に左側の波止先端付近は要注意。

 季節 狙える対象魚  
 春 シロアマダイ エソ イトヨリダイ
 夏 マダイ エソ イトヨリダイ
 秋 シロアマダイ イトヨリダイ エソ
 冬 シロアマダイ エソ -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

松山市内からだと国道56号線 国道378号線(夕やけこやけライン)を経て国道197号線へ、または松山自動車道
「大洲北只」で下り、国道197号線を経て「佐田岬半島」に入りまっすぐ岬最先端を目指すこと約1時間、巨大な
三崎港に出る。ここから南へ下って約5分程度。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.07

愛媛県・宇和島 / 大良




   

基本情報


アカアマダイの実績場と聞けば相当数の人が「大良」と言う程、高い人気&実績があるこの港は10月になると
アカアマダイ、マダイ、カワハギといったターゲットを追い求めて多くのキャスターが訪れる。

沖合いには養殖イケスが点在しており、水深も足元からドン深で遠投すると40m近くまで落ちている。アカアマダイ
やカワハギは波止先端部から手前2ケーソン分くらいまでの外向きに実績があり養殖イケス周辺に仕掛けを投入する
といった感じで攻めるとアタってくる。また暗いうちはマダイ、イトヨリダイも狙え昼夜投げ釣りが楽しめる。

カワハギはたま〜に30m前後の個体が出るようだが基本はそこそこサイズまでで数釣りが可能。活アジを港内に
投げるとヒラメまで飛び出すというからいかにポテンシャルが高いポイントか分かってもらえると思う。唯一の
難点は、最盛期が秋からとなり季節風でもある北西風が吹くと一気に荒れてしまいアウトになる事、、、事前に
天気予報はしっかりチェックしたい。

 季節 狙える対象魚  
 春 アカアマダイ カワハギ ヒラメ
 夏 カワハギ マダイ ヒラメ
 秋 アカアマダイ カワハギ マダイ
 冬 アカアマダイ カワハギ マダイ


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

宇和島内から国道56号線で北上し約20分、「吉田町」立間尻交差点を左折し県道314号線で「大良鼻」
目指す。交差点から先はだんだん道は細くなり途中、山道になるので注意!


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.08

愛媛県・九島 / 蛤




   

基本情報


全日本サーフ会員で無い限り、まず専門に狙う事は無いマニアック魚のキュウセンが濃い事で知られる「九島」

その中でもこの「蛤」は人気の港で黄緑色のベラを追い求めて他府県からもキャスターが訪れる。港内は底が見える
くらい水深は浅いが結構魚影は濃く侮れない上、良型のカサゴの数釣りもできるのでお土産には困らない。反対に
外側は急激に深くなっておりカワハギやマダイなども飛び出すものの、目の前を頻繁に漁船が行き交うので投げた
直後に引っ掛けられるというパターンにならないよう注意したい!

キュウセンに関して言えば季節によって寄り場が違ったりしているので、距離をどうこう言うより幅広く探った方が
確率が高く思える。赤ベラが釣れたら必ずその近辺に潜んでるはず!

 季節 狙える対象魚  
 春 キュウセン カサゴ カワハギ
 夏 カワハギ マダイ カサゴ
 秋  キュウセン カサゴ カワハギ
 冬 カサゴ カワハギ -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
あり (車で1分で商店)
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

宇和島港から「九島」ゆきフェリーに乗って約20分。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.09

愛媛県・九島 / 百之浦




   

基本情報


と並んで「九島」でキュウセンが狙えるポイントの「百之浦」はフェリーが入港する港がゆえ全体的に
水深が深くキュウセンのみならずカワハギ、マダイ他様々な魚が狙える。

一言で「百之浦」と言っても竿を出せる場所は幾つかあり、それらのどの場所でもキュウセンは狙えると言っても
過言でないが、ここでは港の最も外側に位置する先端に赤灯台がある波止を紹介しております。

島のどの港も同じで港内は比較的浅めなものの外向きとなるとかなり水深があり、この波止からの外向きにはすぐ
目の前に養殖イケスがたくさん入っておりあまり際を狙いすぎるとロープなどに引っ掛かってしまう。また、
に比べると底には捨てられたロープなどの漁具が多く、内外共によく根掛かりする。そんなコンディションからか?
キュウセン、カサゴ以外にイソベラやイラが外道としてよく掛かってくる。

ここでも幅広く探る事によりキュウセンの数釣りが望めるが、全くダメな時も多々あるので固執せずダメなら
さっさと見切りを付けて場所移動するのも効率の良い釣りに繋がる。

 季節 狙える対象魚  
 春 キュウセン カサゴ カワハギ
 夏 カワハギ カサゴ マダイ
 秋  キュウセン カワハギ カサゴ
 冬 カサゴ カワハギ -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
あり (車で2分で商店)
トイレ
ない
観光スポット
特になし


アクセス方法

宇和島港から「九島」ゆきフェリーに乗って約20分。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る






バナースペース

愛媛県

■ 愛媛県 ■

- 大浦漁港
- 高浜
- 森漁港
- 下灘漁港
- 三崎港
- 井野浦
- 大良


■ 愛媛県・九島 ■

-
- 百之浦


■ 愛媛県・日振島 ■