本文へスキップ

      

Since:2007/05/01

島根県SHIMANE

No.01

島根県・隠岐 / 西郷港:合同庁舎前




   

基本情報


「西郷湾」Yの字シェイプの左先への入り口部にあるのがこの「合同庁舎前」で、一見漁船が泊めてある
小さな突堤だが島後へよく通っているキャスターの間では人気のある知られたポイントの1つ。

写真からも分かるように決して大きな波止ではない為、竿が出せるのは先端部かつ1人場と言った方がいい。水深は
湾口部に比べるとそこまで深くもなく根掛かりもあまり気にならないが頻繁に船が往来するので注意が必要で、また、
日によっては波止上で作業されている事もあるので邪魔にならないようにしたい。

夏場にマゴチを狙って塩イワシを投げてるとよくクロダイがアタってくるのが特徴で、アタれば50cmオーバーと
サイズがデカいというイメージがある。マダイも回遊しては来るものの、専門に狙うとなればあまりお勧めはできず
あくまで回遊があればの外道感覚で考えていた方がいいかもしれない。

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ クロダイ マゴチ
 夏 マゴチ クロダイ マダイ
 秋 マゴチ クロダイ マダイ
 冬 マコガレイ クロダイ -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

西郷港から国道485号線で北上してすぐ。歩いても10分以内で行ける距離。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.02

島根県・隠岐 / 西郷港:漁業組合前




   

基本情報


水深30m以上と深い「西郷港」ではあるが、この「漁業組合前」の港内は比較的浅く小魚の溜まり場となっている。
なので、そのベイトや荷揚げ場から落ちる魚を狙ってヒラメやマゴチが入っている事が多く狙ってみると意外な釣果
に恵まれた事も過去には何度もあり可能性は秘めてはいるもののそこまで本命!として入る場所ではない。

また当然ながら漁船の出入りも多いので作業の邪魔にならないようにしたい。


普段から投げ釣り含め釣り人自体をあまりこの近辺では見かけないが、過去に実績があるのは確かで一部ここを
好んで釣行するキャスターもいたりするよう。狙い方はマゴチだけなら塩イワシで十分だがヒラメまでとなると
やはり活エサが必要になってくる。

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ ヒラメ マゴチ
 夏 マゴチ ヒラメ -
 秋 マゴチ ヒラメ -
 冬 マコガレイ ヒラメ -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
あり
スーパー/コンビニ
あり
トイレ
あり (隣接するフェリーターミナル内)
観光スポット
特になし


アクセス方法

飛行機利用の場合、隠岐空港からバスで約10分の終点「西郷港」で下車、目の前。
フェリーでは「西郷港」下船したフェリーターミナル真横。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.03

島根県・隠岐 / 西郷港:メガフロート




   

基本情報


隠岐で投げ釣りと言えばやはりメイン・ターゲットの1つにマダイがノミネートされてくることでしょう。
乗っ込みシーズンはもちろんのこと水深がかなりあるポイントが多いため至る所でサイズを問わなければマダイが
狙えるのが特徴で、その中の一つでもある島後「西郷港」の入り口にある「メガフロート」は最もお手軽ポイント
とも言えます。ちょうど本州からの隠岐汽船の発着ターミナルとなる西郷港脇から延びる浮き桟橋で、浮いてる構造
というのもあって潮の干満に左右されることなく桟橋上と水面までの高さは一定に保たれ大物の取り込みなどに
非常に有利というメリットがある。

ここでは足元から水深が30m以上はあり常にマダイや深場のみにいるレンコダイなども射程に入り、昼夜問わず
狙え、また昼間は塩イワシ、小アジなどを釣ってマゴ・ヒラなどの泳がせ釣りを楽しむキャスターが多い。
アカアマダイやイトヨリダイの実績もあり時々、アタってくるのも魅力だ。

夜はヌタウナギの猛攻に遭う代表的な戦場なのでタイムシなどの対策が必要不可欠!

 季節 狙える対象魚  
 春 ヒラメ マコガレイ マダイ
 夏 レンコダイ マダイ マゴチ
 秋 レンコダイ マダイ マゴチ
 冬 ヒラメ マコガレイ マダイ


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
あり
スーパー/コンビニ
あり
トイレ
あり (隣接するフェリーターミナル内)
観光スポット
特になし


アクセス方法

飛行機利用の場合、隠岐空港からバスで約10分、終点「西郷港」で下車、目の前。
フェリーでは「西郷港」下船したフェリーターミナル真横。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.04

島根県・隠岐 / 西郷港:海上保安庁前




   

基本情報


メガフロートと並んで「西郷港」周辺ではお手軽ポイントとして知られる「海上保安庁前」ではその横に突き出る
小さな波止が釣り易い。常夜灯があることもあり地元の人含め常に誰かが竿を出しているのですぐ分かる。

小波止から沖にかけては楽に水深30m以上ある恐ろしい程のドン深だが基本的に底は砂泥で根掛かりは少ない。
しかし保安庁裏倉庫周辺から西郷港側にかけて手前10mくらいまでかなり高い根や捨てワイヤーなどが入っている
ようで方向を間違えると根掛かりが多発するので注意!距離を考えながら手前では素早く巻き上げないといくら
仕掛けがあっても足りない。ただ、この根周辺は根魚の魚影も濃くキジハタにカサゴなどの良型が狙える。

「西郷湾」全体を通して言える事だが、水深は足元から深くキャスト後しっかり糸を送り込まないとすぐに手前に
来てしまうのと、地元の情報によれば小波止から沖合い約100m前後の海底に大きな瀬があるようで、そこに居付いて
いるマダイやレンコダイも多くとのこと。

もちろんここでもヌタウナギが頻出するので覚悟が必要!?

 季節 狙える対象魚  
 春 ヒラメ マダイ マコガレイ
 夏 マダイ レンコダイ キジハタ
 秋 マダイ レンコダイ キジハタ
 冬 ヒラメ マダイ マコガレイ


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
あり
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

飛行機、フェリー利用共に「西郷港」まで出て、そのままフェリーターミナル前の幹線道路を東へすぐ。
港構内のメガフロートとちょうど正反対側に位置する。海上保安庁の船がよく停泊しているのですぐに分かる。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.05

島根県・隠岐 / 西郷湾:資材置き場前




   

基本情報


大型資材運搬船が入港する「資材置き場」だが、道路脇にひっそり設けられている場所な為かあまり目立たない。
しかし特に春の乗っ込みシーズンには大型マダイも入ってくるようで場所が無いときなど逃げ場としては格好の
ポイントとなり、「西郷湾」の湾奥部という立地から水深も平均15m前後でヘドロも少なく釣りの厄介者ヌタウナギ
もほとんど見かけない。養殖による海底の汚れが少ないというのが最もの理由と言えるよう。

広い岸壁で中央付近に2箇所常夜灯があるのだが、この一帯は夜間に大型船が入港してきたりするのでお勧めできない。
一度広げると腰を据えてやる投げ釣りスタイルでは両角付近が一番安心で釣果もしっかり出ている。左角から沖は
一気に浅くなっておりキスは有望だがマダイは少し遠投するか湾口方面へ投げるのがよく、反対に右角はすぐ沖に
養殖棚が2基ある為か少々ヘドロが溜まっておりたま〜にヌタウナギが来るがマダイにはいい。

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ マダイ ヒラメ
 夏 マダイ キス マゴチ
 秋 マダイ キス マゴチ
 冬 マコガレイ マダイ ヒラメ


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

西郷港から島を東回りする47号線(西郷布施線)で走って10分。西郷湾の湾奥部に位置する。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.06

島根県・隠岐 / 布施




   

基本情報


東海岸付近ではまだ大きめの地区が「布施」で住民もそこそこ多いようで日常生活類は一式揃うといった場所だ。
漁港一帯は完全な砂地で根掛かりはほとんどなくキスからカレイまで幅広く投げ釣りが楽しめるし、一番外側にある
赤灯台がある大波止先端からはマダイなども狙えるのでポテンシャルを秘めた場所だ。

夏にはマゴチも有望で塩イワシ等で狙ってみるの良く、アジを泳がすとヒラメも飛び出す。ただ、年回りによって
などムラが非常に激しい所でもあるので、アタリが皆無な時にはおもいきって見切りを付け場所移動という選択肢も
必要となってくる。また、前述した通り基本的には砂地がメインなものの大波止先端付近にはいくつかシモリがあり
時々掛かったりするので注意。

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ ヒラメ マダイ
 夏 マゴチ キス マダイ
 秋 マゴチ キス マダイ
 冬 マコガレイ ヒラメ -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
春日の松群


アクセス方法

西郷港から島の東回りする47号線(西郷布施線)を利用するか国道485号線、県道316号線を経て「中村」回りで
入る方法がある。いずれも所要時間は約40分。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.07

島根県・隠岐 / 飯美




   

基本情報


「飯美」はどこか京都府丹後半島にある伊根の舟屋地区を想い出させる雰囲気がある小さな集落。

伊根のようにドン深ではないが狙えるものは似ており、昼間はキス以外に泳がせでマゴチ、ヒラメ、アオハタ、
キジハタ、夜釣りをすればマダイも出るのでオイシイ穴場的スポットなのかもしれない。

一見静かな集落に映るのだが地元漁師さん達の小船の出入りが非常に激しく、大波止先端部で投げてるとたまに
掛かりそうになるので道糸沈めなど対策と注意が必要だ。周囲を山に囲まれた立地上、海面もおだやかな日が多く
悪天候時の逃げ場として考えてみるのもいい。

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ ヒラメ マダイ
 夏 キス マゴチ ヒラメ
 秋 キス マゴチ ヒラメ
 冬 マコガレイ ヒラメ -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

西郷港から島の東回りする47号線(西郷布施線)を利用するか国道485号線、県道316号線を経て「中村」回りで
入る方法がある。いずれも所要時間は約40分。「布施」へ抜ける道中、看板は出ているが見落としやすいので注意!


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.08

島根県・隠岐 / 中村一文字




   

基本情報


春から夏にかけてのマゴチ、また冬場のマコガレイなど島後の投げ釣りポイントで1、2を争うくらい有名なのが
「中村一文字」「中村」地区から出る渡船で数分という立地。沖側に長いのが1本、手前にもう1本と2本あり
ここでは手前の一文字を紹介したいと思います。

夏場のマゴチの魚影はすこぶる濃く、昼夜問わずアタっきて、時々外道としてヒラメやマダイ、足下を狙えば
イシダイまでとある意味ミラクルポイントとも言えるが年回りによってムラも激しくサッパリな年もある、、、
また、大型エイが多く必ずと言っていい程紛らわしいアタリを出し往生させられるので覚えておいた方がいい。

冬場は気にならないが暖かくなってくると蚊が酷く、特にマズメ時期に関してはそれなりの対策を取っておかないと
顔の形が変わってしまうくらい刺された!というのもよく聞くので夜釣りをするならスキンガード、蚊取り線香
といったアイテムを忘れないようにしたい。本当にあり得ない数の蚊が飛来します!

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ ヒラメ マゴチ
 夏 マゴチ ヒラメ マダイ
 秋 マゴチ ヒラメ マダイ
 冬 マコガレイ マダイ -


その他・最寄情報

駐車スペース
なし
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
中村海水浴場、よろい岩


アクセス方法

西郷港から国道485号線、県道316号線を経て「中村」を目指す。所要時間は約30分。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.09

島根県・隠岐 / 久見一文字




   

基本情報


「久見一文字」も島後ではマゴチの魚影が濃い場所として人気が高い場所で、集落の目の前すぐそこにある一文字
なものの専ら五箇地区から出る渡船利用となっている。

釣り座としては小さな灯台がある外海に向かって左側先端がメインとなり波止半分から外向きに掛けてテトラが
入っており、竿を並べるのは下側低い方でそこから延長線上、また内向きにかけてとなる。もちろんテトラ越しに
投げてもマゴチはアタってくるものの取り込み時が少々困難になるのが難点。水深は深くなく15m前後で根掛かりも
特に気にならない程度で非常に釣り易い。

マゴチのみならずアジを泳がせればヒラメ、アオハタ、他にはクロダイも狙えるのでそれらも視野に入れた釣り計画
を組んでみると更に豊富な釣果を得られる可能性もある。

 季節 狙える対象魚  
 春 クロダイ マコガレイ マゴチ
 夏 マゴチ クロダイ ヒラメ
 秋 マゴチ クロダイ ヒラメ
 冬 クロダイ マコガレイ -


その他・最寄情報

駐車スペース
なし
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
ローソク島


アクセス方法

西郷港から国道485号線で北上し「五箇」で左折、44号線(西郷都万郡線)に入ってすぐの所から渡船が出る。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.10

島根県・隠岐 / 重栖港




   

基本情報


道後の西側に位置する「重栖港」は山に囲まれた比較的大きな港で奥まった場所となり水深は浅く基本的に変化の
乏しい砂底が続いてるのが特徴。マダイなど回遊魚は期待薄だが夏はキス、冬場にはマコガレイといったターゲット
が有望で整地された綺麗な護岸からのんびり楽しめる。

一見、ポテンシャルを秘めた場所のように映るがマコガレイ狙いを除けばそこまで専門にといったポイントでは無い
のかもしれない。また、ここの難点に携帯の電波が入らない部分が多くなぜ?とも思ってしまうがそれも今後徐々に
解消されていくはず?そう願いたい。

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ キス ヒラメ
 夏 キス マゴチ ヒラメ
 秋 キス マゴチ ヒラメ
 冬 マコガレイ - -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
福浦海水浴場、隠岐温泉GOKA


アクセス方法

西郷港から国道485号線で北上し「五箇」で左折、44号線(西郷都万郡線)に入って10分。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.11

島根県・隠岐 / 那久




   

基本情報


地図を見ると西郷港から五箇へ抜ける島を西回りする44号線(西郷都万郡線)「那久岬」手前にある「那久」集落
にある港でよく注意していかないと見落とし易い。

の字型の波止が沖と手前に2本並んでおりいずれも外側はテトラが入っており、内向きも投げれるものの本命は
外向きテトラ越しになってくる。水深は浅めでどれだけ投げても15mも無い程度だが寒い時期はマコガレイ、春から
夏にかけてはマゴチが狙える穴場的ポイントかもしれない。クロダイの魚影が濃く外道として必ず姿を現すような
イメージが強いので専門に狙うとまではいかないものの、狙えるターゲットの1つと数えてもいいかと思われる。

ここも年回りによってムラが激しくサッパリな時は早々に場所移動した方がいい。

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ クロダイ -
 夏 マゴチ クロダイ -
 秋 マゴチ クロダイ -
 冬 マコガレイ クロダイ -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

西郷港から島を西回りする44号線(西郷都万郡線)を利用して約40分。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.12

島根県・隠岐 / 加茂




   

基本情報


名前からしても京都を思い起こさせる「加茂」地区は流れ込む川まで加茂川と面白い。

釣り場となる「加茂湾」は細長い形状の湾で奥に進めば進むほど水深が浅くなっており、部分部分によって釣れる魚
も異なってくる。湾口付近はたっぷり水深があるのでマダイが回遊してくるが実績場とまではいかないよう、、、
しかし湾奥にかけて夏はキスに寒くなるとマコガレイと魚種も豊富に狙え、特に春先のカレイ狙いには定評がある。

もちろん泳がせでマゴチやヒラメも狙えることから何かと退屈しない湾だが、フグなどのエサ取りが湧いてる時も
多く虫エサは言うまでも無く塩イワシでもボロボロにされたりと閉口させられる。マダイに関しては湾口にかけて
小さな波止や広めの護岸があるのでそこから夜釣りで狙えば時々アタってくる程度でサイズも40cm前後クラス止まり
で大型の期待は薄いよう、、、

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ ヒラメ マゴチ
 夏 キス マゴチ マダイ
 秋 キス マゴチ マダイ
 冬 マコガレイ ヒラメ -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

西郷港から島を西回りする44号線(西郷都万郡線)を利用して約20分。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.13

島根県・隠岐 / 西ノ島:弁天崎海釣り公園




   

基本情報


ファミリーフィッシングからベテランまで幅広く人気の高い「弁天崎海釣り公園」は事前に予約すれば夜間開放も
やっており、「西ノ島」においては最も楽チン・ポイントではないだろうか?おまけに狙える魚もサビキのアジなど
はもちろんの事、投げ釣りではキス、マゴチ、ヒラメに大型マダイまで魚種豊富で申し分が無い。

足元から20m以上とかなり水深があり、沖向き右側には多くの養殖イケスが、また真正面沖合いには魚を寄せる為に
3隻の沈船を意図的に設置しているようで魚をまさに寄せているといった感じだ。基本的に根掛かりは無い完全な砂底
で所々に海草やゴロタ石が点在しているストラクチャーからビギナーにも非常に釣り易く、夜釣りをすれば高確率で
マダイが出るのも嬉しい。

陸伝いにアクセスできる他、地元の渡船も直接渡してくれるので何かと便利なロケーションだが先に書いたように
夜釣りをする場合には事前予約が必要となるのでご注意を!以下に連絡先を掲載しておきますが今後変わる可能性も
あるので各自チェックしてみて下さい。

夜釣り開放予約: JFしまね浦郷支所(0851-43-0201)

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ マダイ マゴチ
 夏 マダイ マゴチ ヒラメ
 秋 マダイ マゴチ ヒラメ
 冬 マコガレイ マダイ -


その他・最寄情報

駐車スペース
なし
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
あり
観光スポット
マリンパーク弁天、焼火神社


アクセス方法

別府港から国道485号線で一つ山を越え、途中で「弁天崎」方面へ南下して約15分。
夜釣りメインの場合は「浦郷」または「赤ノ江」から渡船を利用する手もある。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.14

島根県・隠岐 / 西ノ島:浦郷一文字




   

基本情報


「浦郷一文字」「西ノ島」を代表する投げ釣りポイントの1つで、シーズンになればまずはとばかりに通い詰める
キャスターも結構多い。立地としては浦郷湾の湾口付近に浮かぶ浮き桟橋で合計7基並ぶようにあり、その全てが
大型マダイを射程圏に入れる事ができる夢のような釣り場だが回遊にはムラがあるよう。

○番の角はイシダイが来る!など桟橋それぞれが特色を持っており釣り人も自分のこだわりと狙いに合った桟橋
選定をしている。水深はドン深いで部分によっては40m近くまで落ち込み、平均値で取っても30mは軽くあるので
レンコダイやイトヨリダイなども時々アタってきてお土産確保にもバッチリな釣り場と言える。他にはキスも出れば
大型揃いで尺ギスも毎年飛び出している実績がある。

当然の事だが、当たり外れも多く一級桟橋に陣取れたから必ず何かしら大アタリが出るとは限らず2晩粘っても
サッパリという時もザラ。しかしさすがの人気ポイントともありフェリーだと間に合わないので、渡船をチャーター
して手前の島まで迎えに来てもらって入るという人もいるくらい特に週末などは場所取り合戦が激しい場所だ。

 季節 狙える対象魚  
 春 マダイ イトヨリダイ イシダイ
 夏 マダイ イトヨリダイ イシダイ
 秋 マダイ イトヨリダイ レンコダイ
 冬 マダイ ヒラメ -


その他・最寄情報

駐車スペース
なし
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

別府港からだと国道485号線で約5分程度で「浦郷」または「赤ノ江」から渡船を利用する。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.15

島根県・隠岐 / 西ノ島:由良一文字




   

基本情報


まず特記すべき事項としてここ「由良一文字」はウミケムシがヒドイ。大型マダイの実績場として定評があるので
もちろん置き竿での釣りとなるのだが、ウミケムシの活性が高い時に入ってしまうと、ものの数分で食い付かれて
しまい閉口させられる。海底は砂泥底と言うより完全な泥底に近くヌタウナギの魚影もすこぶる濃いエリアになるが
大型マダイ、ヒラメに尺ギスと記録物も過去に数多く上がっており、「西ノ島」の人気ポイントの一つだ。

こちらも浮き桟橋なので船が通る際には引き波でユラユラ揺れるが比較的奥まった場所にある為か?揺れで不愉快な
気分になる事はまずない。桟橋内向き、ちょうど上の小さな写真一番右に見える造船所前一帯は大型ヒラメの実績が
高く泳がせで狙えばアタってくるようだ。また、冬場のマコガレイも座布団クラスが多い事で知られ時期を外さず
釣行すればほぼ100%の確率で40cmオーバーが釣れるとも聞くので年中通して投げ釣りが楽しめる。

浦郷一文字が満員の時の逃げ場として候補によく挙げられるポイントだが、反対にこっちに先客が入ってしまってる
場合もあるので逐次、渡船屋に確認するのがいいかもしれない。

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ ヒラメ キス
 夏 キス マダイ マゴチ
 秋 キス マダイ マゴチ
 冬 マコガレイ ヒラメ マダイ


その他・最寄情報

駐車スペース
なし
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
由良比女神社、イカよせの浜、国賀神社、摩天涯


アクセス方法

別府港からだと国道485号線で約5分程度で「浦郷」または「赤ノ江」から渡船を利用する。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.16

島根県・隠岐 / 西ノ島:赤ノ江




   

基本情報


地続きでお手軽にアクセスできる「赤ノ江」集落になる波止だが、投げ釣り師には根強い人気がある実績場でキスに
マダイとどれも大型が狙える。やはり一級ポイントは先端部付近のみで投げる方向によって様々な魚種がアタって
くるので退屈しない釣り場だ。

中でも大型キスの実績も高く昼間はキス狙いで頑張ってみるのもいいし、暗くなればマダイも回遊してくるので
気が抜けない。また一帯はクロダイの魚影も濃く来ればデカいが「西ノ島」で狙うとなれば大型マダイが欲しい
ところなのでいつも外道扱いになってしまいがち。

港からは頻繁に漁船や渡船が出入りする上、船道は水深も浅いので引っ掛けれらないようにしたい。


ここで竿を出してると「赤ノ江」集落を基点に運航している渡船屋のおっちゃんが時々様子を見に来るので他の
ポイントの状況を聞いてみるのもいいし、その気になればそのまま渡船で浮き桟橋などへも渡してもらう事もできる。

 季節 狙える対象魚  
 春 マコガレイ クロダイ マダイ
 夏 キス マダイ クロダイ
 秋 キス マダイ クロダイ
 冬 マコガレイ クロダイ マダイ


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
赤崎旧蹟、由良比女神社、イカよせの浜、国賀神社、摩天涯


アクセス方法

別府港からだと国道485号線で浦郷を経て県道320号線で「赤ノ江」集落までアクセスできる。定期バスも走っている
ので便利な上、途中の「浦郷」から渡船で渡る渡る事もできる。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.17

島根県・隠岐 / 西ノ島:珍崎




   

基本情報


昔は石積みの波止があった上からコンクリートで拡張された「珍崎」の小波止は足元から水深15〜20m、70m程
投げると一気に水深30mまで落ち込んでる急深のポイントでこれらのカケアガリに沿って大型マダイやレンコダイ、
イトヨリダイなどが回遊してくる。

マダイに関しても80cmクラスの実績もあり50cmくらいなら高確率で見ることができる「西ノ島」においては
人気ポイントの一つとして挙げられる。まだ新しい波止がゆえに表面もフラットでテント設営にはもってこいの条件
だが、くぼみが少ない事から某メーカーの三脚などでは果てしなく脚が固定されず広がろうとして往生しそうだ。

沖向き一帯にかけて狙えるが先端に寄るほど根掛かりは少なめで釣り易いかもしれない、、、とは言えそこまで
根掛かり自体気にならない場所なので神経質になる必要もなく、どちらかと言えばどこにどのようなカケアガリが
存在するのかを把握する事が先決。

 季節 狙える対象魚  
 春 マダイ イトヨリダイ ヒラメ
 夏 マダイ イトヨリダイ レンコダイ
 秋 マダイ イトヨリダイ レンコダイ
 冬 マダイ レンコダイ -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
赤崎旧蹟


アクセス方法

別府港からだと国道485号線で浦郷を経て県道320号線で「珍崎」集落までアクセスできる。定期バスも走っており
終点にあたる。しかし大半のキャスターは「浦郷」または「赤ノ江」から渡船を利用しているようだ。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.18

島根県・島根半島 / 野井




   

基本情報


好ポイントが点在する島根半島でマゴチの数釣りができたなどちょくちょく噂に上がるのが「野井」で、外海に
向けて大きく延びる波止先端部付近が釣り座となるものの、シーズン中は遠方から通い詰めるキャスターも多く
早く入っておかないと場所が取れない事も多々。

メインターゲットとなるのはマゴチなものの、夏場は夜釣りで大キスが出たりもする。マゴチに関しては塩イワシで
十分狙えるものの日によってはアジを泳がせた方に分がある時もあり、両方用意した方が効率の良い釣りができる。
アジは夜間に先端部足下でも釣れない事もないが、もっと湧いている他の港で調達して来る方が得策と言える。

ここらは非常に蚊が多く対策を取っていなかいと釣りどころでは無くなるので要注意!

 季節 狙える対象魚  
 春 マゴチ クロダイ -
 夏 マゴチ キス クロダイ
 秋 マゴチ キス クロダイ
 冬 クロダイ - -


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

境港市内から国道431号線を経て境水道大橋を渡り島根県に入り、そのまま国道485号線に入り七類トンネルを抜け
37号線(松江鹿島美保関線)に入ってから約30分。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.19

島根県・境水道 / 森山岸壁




   

基本情報


境水道の島根県側、ちょうど境水道大橋を渡ってすぐにある「森山岸壁」は広い立地と岸壁裏手にはコンビニもあり
楽チン・ポイントだ。また車も横付けできるので夜釣りや雨などの心配も無く釣りが楽しめるが、昼間は漁業関係者
や倉庫からの運搬作業で忙しなくなる時もあるので邪魔にならないように車の駐車位置を考えたい。

基本的に急流で有名な境水道なので常に左右どちらかに流れており潮流を読んでの釣りをしていかなくてはなかなか
いい実績が出せないのも確か。またこの界隈はスズキやクロダイの魚影が濃くカレイ狙いの外道としてよくアタって
来るのでドラグを少し緩めておくなど油断がならない。

水深はそこまで深くなく部分的にはかなり浅い所もあり変化に富んでいるのでいろいろ探ってみるとよい。

 季節 狙える対象魚  
 春 イシガレイ スズキ クロダイ
 夏 スズキ クロダイ マゴチ
 秋 スズキ クロダイ マゴチ
 冬 イシガレイ スズキ クロダイ


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
あり
トイレ
あり (最寄りのコンビニ)
観光スポット
特になし


アクセス方法

境港市内から国道431号線を経て境水道大橋を渡り島根県に入る。そのまま境水道に沿い国道なりに走ればすぐに
「森山」エリアに入る。「森山岸壁」と書かれた看板もある。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る




No.20

島根県・境水道 / 森山:児童会館裏




   

基本情報


「森山」周辺は昔から大型イシガレイの実績場として有名で、シーズン中は平日でも常に誰かが竿を出している。

特にこの児童会館裏や郵便局裏は人気スポットともあり暗いうちから場所取りをしてる人もよく見かけるくらいで、
「森山児童会館裏」はなだらかなスロープとなっており通称スベリと呼ばれており、規模も大きくない為2、3人
程度で満員になるものの毎年大型イシガレイが上がっている。

急流である上に水深はかなり浅く深い所でも3mも無い。潮がよく動く日はすぐに仕掛けが流されていくので隣の人と
のオマツリも考えてのキャストが必要となってくる。常連の方は親指サイズの小ぶりなユムシをメインにサブとして
青イソメを用いて大型イシガレイを狙っているのが定番なよう。

 季節 狙える対象魚  
 春 イシガレイ スズキ クロダイ
 夏 スズキ クロダイ マゴチ
 秋 スズキ クロダイ マゴチ
 冬 イシガレイ スズキ クロダイ


その他・最寄情報

駐車スペース
あり
エサ屋
なし
スーパー/コンビニ
なし
トイレ
なし
観光スポット
特になし


アクセス方法

境港市内から国道431号線を経て境水道大橋を渡り島根県に入る。そのまま境水道に沿い国道なりに走ればすぐに
「森山」エリアに入る。児童会館となれば見つけにくそうに感じるが民家がほとんどの地区な為、比較的すぐ分かり
郵便局を目印行けば通過してすぐなので更に分かり易い。


 このページのTOPへ        全国地図へ戻る