射水市の最大漁港である「新湊漁港」は港を東西から囲むように2本の防波堤が出ている。その西側にあるのが
この「新湊西漁港」で通称「新湊旧漁港」と地元では呼ばれており、先端部には赤灯台が設置されている。
港内は沈みテトラやブロック、所々かなり藻が生えており根掛かりが多発し水深も浅いが、防波堤先端部周辺から
外側にかけてはドン深の砂地なので投げ釣りではこちらがメインと言える。
外側一帯にテトラが入っており足場はあまり良くないが夏にはキスの引き釣りも可能。また冬にはカレイが有望な
ポイントであるがウミケムシもかなり多く、置き竿の場合は数分おきに仕掛けを動かしてやらなければ間違いなく
餌食になる。エサはアオイソメのみで十分。
季節 | 狙える対象魚 | ||
春 | マコガレイ | クロダイ | スズキ |
夏 | キス | クロダイ | マゴチ |
秋 | キス | マコガレイ | クロダイ |
冬 | マコガレイ | クロダイ | - |
「堀岡漁港」から外海に延びるのが「富山新港東堤」で、かなり歩くが先端には一級ポイント・白灯台がある。
対岸に「海王丸パーク」など観光スポットがあり賑やかな反面、こちらは閑散とした場所と言える。奥に広がる
富山新港からの出入口(大型タンカーなどの航路)となるポイントで水深もそこそこあるが、とにかくシモリが半端
じゃなく根掛かりが多発する。
こういった条件からかヒラメや根魚の魚影が濃く特にアコウなどは高確率で狙える。地元の方はここで投げ釣りを
する事はほとんどなく主にフカセ釣りでクロダイ狙いが主流のようだ。また「堀岡漁港」内も何か居そうな気配も
するがあまり期待できない。
季節 | 狙える対象魚 | ||
春 | アコウ | クロダイ | マコガレイ |
夏 | クロダイ | スズキ | ヒラメ |
秋 | アコウ | クロダイ | ヒラメ |
冬 | クロダイ | アコウ | - |
「四方漁港」は神通川西側から広がる「八重津浜」の西端にあり、両サイドは砂浜になっている投げ釣りでは
有望ポイント。ホタルイカが接岸するようで時期になると、常夜灯付近では夜中に大きな網を持ってホタルイカを
バケツに何杯もをすくってる人が見受けられる。年によってムラはあるようだが港内にもマコガレイが入っている
ようで釣れる時があるが基本は外海狙いが良い。
完全な砂地のためキスも十分狙えるが、漁港西側の砂浜から50mラインに広く沈みブロックが入っており根掛かり
するので注意!しかしそのおかげで富山では珍しい良型のアイナメも狙える。また堤防から目視で沈みブロックの
状況が確認できるので要チェック。
季節 | 狙える対象魚 | ||
春 | マコガレイ | アイナメ | クロダイ |
夏 | キス | マゴチ | クロダイ |
秋 | キス | マコガレイ | クロダイ |
冬 | マコガレイ | アイナメ | クロダイ |
夏のキス引き釣りなら少し東の「岩瀬浜」と並んでここ「八重津浜」が有望だ。
良い日に当たれば100匹超えも夢じゃなく完全な砂底をサビいてくると気持ちいいアタリが楽しめる。沖合いには
消波ブロックが等間隔に入れられており荒れた場合も内側の小さなワンドを狙えば何かしら釣果が期待できるのも
非常に嬉しいところ。
マゴチもキスを求めて入ってるようなので同時に飲ませなんかをしてもいいかもしれない。
近くに火力発電所があり温排水の影響か一帯は全体的に水温が高め?らしく魚の寄り場となっているそうだ。
ただし、夏場は地元では有名な海水浴場にもなってるのでシーズン中は早朝狙いがお勧めだ。
季節 | 狙える対象魚 | ||
春 | マコガレイ | マゴチ | クロダイ |
夏 | キス | マゴチ | クロダイ |
秋 | キス | マコガレイ | マゴチ |
冬 | マコガレイ | クロダイ | - |
富山県下でもマダイが狙える数少ない「岩瀬新漁港(白灯台)」は先端白灯台から外海側、航路筋と水深がかなり
ある為マダイが回遊してくるようだ。地元でも有名らしく年中カゴ釣りでマダイを狙っている人を見かける。
ここはそこまでウミケムシはうるさくないがヒトデが多く厄介なのと、いざ大物を掛けた時も防波堤の周りには
テトラが入っており波止も高いことから取り込みが大変だ。
冬にはカレイも狙えるとは聞くがあまり実績がない。近くの釣具屋さんも実際のところカレイについては良い釣果は
聞かないと話しており夏のマダイ狙いに絞ったほうが無難かもしれない。
季節 | 狙える対象魚 | ||
春 | マコガレイ | クロダイ | アコウ |
夏 | マダイ | クロダイ | ヒラメ |
秋 | マダイ | マコガレイ | クロダイ |
冬 | マコガレイ | クロダイ | - |
サラサラの砂が印象的な「岩瀬浜」は夏になると海水浴客で賑わい日中はまず釣りにならない。しかし周辺では
キスの引き釣りの最も有望ポイントでもあり良い日には早朝だけでも100匹近く狙える。また外海が荒れても
消波ブロックが等間隔に入っているので心配なく、そんな日のほうがキスが内側に入ってきており大漁が期待できる。
無料駐車場も完備されており便利なことから釣り以外にもウインドサーフィンなど様々なアウトドアを楽しむ客も
多く、キャスト時には細心の注意が必要な場面もある。
季節 | 狙える対象魚 | ||
春 | マコガレイ | マゴチ | クロダイ |
夏 | キス | マゴチ | クロダイ |
秋 | キス | マゴチ | クロダイ |
冬 | マコガレイ | クロダイ | - |
ゴロタ石が全く混じらない完全なサラ砂の「常願寺川河口」では夏にはキス、冬はカレイなどの接岸があるが、
水深がかなり浅い為遠投が必要となる。また北風の影響をまともに受けるので荒れる時が多く東岸にある「水橋漁港」
から狙うほうが楽かもしれない。
赤色の今川橋の袂には20年以上創業しているエサ屋があり比較的質の良いエサが手に入る。
程よい波気がある日には必ずと言っていいほどサーフィン客が河口周辺には入っているので注意。
総合して言えば春〜秋にかけてのキスの引き釣りに適したポイントかもしれない。
季節 | 狙える対象魚 | ||
春 | マコガレイ | マゴチ | クロダイ |
夏 | キス | マゴチ | クロダイ |
秋 | キス | マゴチ | クロダイ |
冬 | マコガレイ | クロダイ | - |
その昔は小さな漁港だった「水橋漁港」だが近年拡張工事が進められ美しい姿に様変わりしている。
ここで投げ釣りとなるとやはり冬〜春にかけてのカレイ狙いが有名で週末のみならず平日から多くのキャスターを
見かける。沖に張り出した巨大な波止だが狙い目となるのは数箇所のみで「常願寺川」河口東側の基部から進入し
最初のコーナー前後からが一級ポイントとされてるようだ。
ここは淡水と海水が混じる汽水域となっており、おまけに水深もあることから大きな潮目ができエサとなる
プランクトン類が豊富な条件を形成している。投点はいろいろあるが意外と足元手前で大型が出たりもしてること
から、もし運良くコーナーに入れたら広範囲を攻めてみたい。ただ、、、足元の空気口から波しぶきが吹き上げてる
事も多々なので覚悟を!
また地元では波止先端部はイマイチ的な概念があるようだが、ここに詳しいベテランの方やJCA自身含め先端部付近
でもマコガレイの姿を見ることができているので先入観に囚われずに変化があると思った部分は攻めてみることを
お勧めする。ちなみに先端付近なら漁港出入口、対岸に見える波止外側に入るテトラ帯の手前に仕掛けを落とし
短い距離だが隅々まで探ればよくアタるような気がした。
あと美味しい外道として大型のミズダコが揚がったりするのでおもしろい。
季節 | 狙える対象魚 | ||
春 | マコガレイ | ヒラメ | マゴチ |
夏 | キス | マゴチ | ヒラメ |
秋 | キス | マコガレイ | ヒラメ |
冬 | マコガレイ | ヒラメ | クロダイ |
ホタルイカで有名な滑川市の大型漁港、「滑川漁港」は防波堤(白灯台)先端からドン深で足元で約6mはあり魚影が
豊富だ。漁港の出入口付近の航路筋以外は基本的に砂地で投げ釣りには適した条件が揃っているが、置き竿で狙う
場合にはやはりウミケムシに悩まされる。また航路筋一帯には大きな岩などシモリがあり場所を間違えると根掛かり
はあるが、合間の砂地にもカレイはおり探ってみるのもいい。
タコ狙いやエギングをされている人もよく見かけるのでオマツリしないように心がけたい。防波堤東側にはゴロタ浜
が広がっているのでこちらから投げる事もできるが遠投が必要になる。どちらかと言うとキスが良いよう。
季節 | 狙える対象魚 | ||
春 | マコガレイ | クロダイ | マゴチ |
夏 | キス | マゴチ | クロダイ |
秋 | キス | マゴチ | クロダイ |
冬 | マコガレイ | クロダイ | - |
魚津市の最も東に位置するのが「経田漁港」であり、漁港の外海側には砂浜が広がっているのでキャスターの姿を
頻繁に見かけるポイントだ。外海は所々シモリがあるようでカワハギ、ベラ、アイナメにフグといったエサ取りに
悩まされる時もあるがキスの魚影も濃く夏には引き釣りをする人が多く押しかける。
また冬にはカレイが釣れるスポットではあるが、外海側ではなく沖向きに突き出る防波堤(白灯台)から漁港内に
かけてが良いようだ。この辺は漁船の航路筋にもなっており、海底も完全な砂地なのでカレイの溜まる条件が揃って
いるのかもしれない。しかし知っている人は知っているようでシーズンになれば毎朝夕と誰から竿を出しており
場所取りが難しい時もある。釣れるカレイは基本的にはマコガレイでイシガレイはほとんど見かけない。
漁港内はウミケムシやヒトデもすこぶる多いので覚悟したほうがよい。
季節 | 狙える対象魚 | ||
春 | マコガレイ | クロダイ | - |
夏 | キス | マゴチ | クロダイ |
秋 | キス | マゴチ | マコガレイ |
冬 | マコガレイ | クロダイ | - |
魚津市と黒部市の境を流れるのが「片貝川」で、その河口部にあたる部分は大型マゴチが狙えるので有名なポイント。
基本的に流れ込み部以外は浅いので遠投をして狙うことになる。もちろん夏にはキスの引き釣りも楽しめるがカレイ
はイマイチのようで年中通してあまりここで真剣に投げてる人は見かけない。
また当たり外れも大きな場所なので一日粘っても全くなことも日常茶飯事。沖に所々岩や海草があるみたくカワハギ、
アイナメ、ベラなどが大量に沸いてる時もあり釣りにならない場合は即座に場所移動をお勧めする。
ここのマゴチは活アジより引き釣りで釣ったキスをエサにするほうが良いと地元の方は話していたのを覚えている。
他に夜釣りでまれに大型のスズキがヒットするなど一発狙い的ポイントかもしれない。
季節 | 狙える対象魚 | ||
春 | スズキ | ヒラメ | マゴチ |
夏 | キス | ヒラメ | マゴチ |
秋 | キス | ヒラメ | マゴチ |
冬 | スズキ | ヒラメ | マコガレイ |
夏には海水浴場として賑わう「石田浜」は、海岸の西側から沖へ「石田フィッシャリーナ」という無料の釣り桟橋
が突き出ている。桟橋下は砂地で水深も6m以上ある格好の釣り場だが、竿は一人あたり2本まで。管理人と名乗る
投げ釣りメインでしている人が常に?どこかからか目を光らせており、たとえ本数を守っていても置き竿キャスター
を見つけては必ずと言っていい程何かしら注意をしにくるので要注意!と地元の釣友から伺った。本当にキャスター
が集中されるような印象が拭えなくちまたじゃ有名らしい。
桟橋は夏の海水浴シーズン、砂浜がダメな時に引き釣りなど竿一本でできるスタイル向きな感じがする。
また砂浜からも十分キスの数釣りができ、遠投が要求されるものの冬場も置き竿でカレイが狙える。
車は「石田フィッシャリーナ」の無料スペースを利用し砂浜に出て釣るのが一番無難な釣り方。ちなみにJCAは
過去に数回下見に桟橋へ来て、置き竿キャスターがことごとく管理人に注意→追い出されるのを目撃しているので
ここにはおそらく入らないでしょう。
余談ですが、なぜか管理人本人と地元のおじいちゃん達のみ複数本の置き竿ができてるのはなぜなんでしょうかねぇ?
季節 | 狙える対象魚 | ||
春 | マコガレイ | マゴチ | クロダイ |
夏 | キス | マゴチ | クロダイ |
秋 | キス | マゴチ | マコガレイ |
冬 | マコガレイ | クロダイ | - |