
"あの重そ〜な磯クールには一体何がっ?”
リール、オモリ、仕掛け類といった必須アイテムはともかく、、、あんな大きく頑丈そ〜なバッグには
一体何が詰まっているのだろう? 気になる。
ちょこっとだけ
(かなり?笑
)一般に言う投げ釣りから離れた特殊な一面があるタマミ作戦、、、特殊なだけに
アイテムも普段では使わないよ〜な変わった物から不思議な物までいろいろ。
足元でもやりとり可能なタマン竿を除き投げ竿で戦う場合には完璧なセッティングで臨まないと一瞬にして
タックルごと海に消えていったり、ガイドリングが吹っ飛んだり、鉄パイプのよ〜な剛竿が折れちゃったりと
想像を絶する事態が起こりえます!
ここでは
「特殊アイテム」と名付けてあれこれ紹介してますが、一部を除けばどこでも入手できる日用品的
イメージな物が多くただ使用用途が若干違う?と言ったくらいでしょうか。
そしてそのほとんどが、
“タマミを迎え撃つ為の最強セッティング”
に携わる物ばかりと言っても過言じゃないでしょう。
一箇所でもいい加減な所があると必ずそこが命取りになる!と大げさかもしれませんが(笑)、それくらいの
気持ちでJCAはタマミ作戦には臨むようにしております。なんせ奴はモンスターですから、、、
● ピトン&竿受け
タマン竿で戦いに挑む際は必需品と言ってもいい程のアイテム。
足場が悪く三脚が立てれない岩場や狭い場所でもピトンを打ち込む穴 or
裂け目さえあればどこでも竿のセットが可能で攻撃範囲がかなり広がります。
石鯛釣りなんかでは定番ですよねっ!
● ハーケン
写真左側みたく一般的な物から右のようなバタフライ型という平べったい物
などもありますが、いずれもタマミ作戦では三脚セッティング用ロープ
ラチェットの固定や尻手ロープの取り付けなどに使用されます。
※ ハンマーをお忘れなく!
● クサビ鉛
ピトンやハーケンを打ち込む際に使用する穴や岩の裂け目が大きすぎる場合に
コレをかませば大概は固定できるようになります。
割り箸などでも代用できますが、とりあえずバックには1〜2袋常時携帯
してる方が安心かな?相当柔らかいのでたま〜に打ち込みミスもあるし、、、
● ラインブレーカー
タマミ作戦において切っても切れない問題に根掛かりがあります。
極太ライン&極太ハリスがメインとなり特に伸びのあるナイロンを使用
している際にはまさに切っても切れない根掛かり、、、コレは必需品!
● 尻手ロープ
突然やってくる強烈なタマミのアタリはコレを付けてないと一瞬にして
タックルもろ共海に引きずり込んでゆきます!
この作戦においては絶対必須アイテムじゃないでしょうか?また、ロープ先の
フックはできる限り大きめな物にした方が素早い取り外しができ楽ですよぉ。
● ロープラチェット
ゴールデンミーンの最強三脚の固定に用いてるホームセンターなどで容易に
入手できる汎用便利アイテム。
一方を三脚のフックに、もう一方を岩盤に打ち込んだハーケンに掛けて
引っ張る事により頑丈に三脚が固定されます。
● 鈴
竿先でリンリン鳴らす為じゃないですよ〜。(笑)
タマミ作戦では主に尻手ロープに取り付けておき、アタリが出ると竿が
吹っ飛び、それによって引っ張られたロープからジャリ〜ン!と緊張感
溢れるサウンドが鳴り響くって仕組み。
● ハンマー
ピトンやハーケンを打ち込む為の物。
できれば小型でステンレス or チタンといった錆びに強い金属製の物を選ぶ事
をお勧めします。ホームセンターにあるような木製持ち手のかなづち系は
突如ハンマー部が吹っ飛んでいったりするので少々危険かも?
● ウニ通し
タマミにウニ?みたいな印象があるかもしれませんが、結構大好物みたく
バリバリと普段から食べているよう。実際にウニでも実績が多数残ってる
となれば使ってみる価値アリ!?
そんな時、コレが無いとウニに針をなかなか通せません!
● 大型ペンチ
瀬ズレやハリス導入しているワイヤー類、極太ハリスなど何でもかんでも
楽チンにスパスパ切れた方がいいですよねぇ?
ペンチとなるとハサミより強力で用途も広いですよ〜。
● ロングノーズベントプライヤー
文字通りフィッシングプライヤーの挟む金属部が長いバージョンで外道に
歯の鋭いウツボやサメ、エイといった危険な生物が来るタマミ作戦においては
手を傷付けない為にもこちらをお勧め!
これだけは大きく頑丈な物を用意しておいた方が無難。
● キッチンバサミ
エサのイカを切って短冊にしたり、大きめな魚を半分に切断したり、はたまた
極太ハリスを切ったりと様々な用途で活躍してくれる。
100均で入手できる物で十分用が足りま〜っす!
● 割り箸
もちろん弁当やカップラーメンを食べる為に使われるのも良し!
だけどタマミ作戦では別の目的で持参しているJCA、、、先に紹介した
クサビ鉛同様、ピトンやハーケンを打ち込む際に使用する穴や岩盤の裂け目が
大きすぎる場合にコレを折って詰め込めばしっかり打ち込めるようになります。