本文へスキップ

 

Since:2007/05/01

ケプラーノット根付け法KODAWARI MADAI






「ケプラーノット」は抜群の強力耐熱性、耐切創性に優れるポリアリレート繊維製2重構造リーダーラインで
その非常に高い耐摩擦強度の強さがゆえ、フグやサメ、他の歯が鋭くハリスをボロボロにしたり、ハリスを飛ばして
いくよ〜な外道対策に一躍買ってくれます。

また、その上ただ単にハリスを結んだだけの針よりこちらケプラーノットで根付けした物の方が結び目コブが無く
マムシ、タイムシといった虫エサの縫い刺しが断然スムーズに行えるのでお勧め ♪

実戦導入方法は、ケプラーノットの中に入ってる芯を抜いてからへハリスを差し込み、最後にこれら2つをまとめて
8の字結びで結束するという感じになります。できる限り針から遠い位置で結び目を作るとエサを刺す際にも邪魔に
ならず効率的ですが、やはりチモト部に掛けて約6〜8cm程、ご覧のよ〜な黄土色のケプラート素材がハリスの上に
被さっている形になるので、食いが悪い!と言われる方もいらっしゃったりもします。

JCAも以前はマムシ、タイムシをエサに使う時は必ずと言っていい程この根付けハリスを使用してましたが、近年は
食いが悪い!という理由からではありませんが、いろんなケースパターンのデーターが取りたく、オーソドックスに
そのまま針へハリスを結んだだけのバージョンとミッスクするなど使い分けたりもしております。ただし、サバフグ
やサメなんかが邪魔する日、戦場では別でこれらを積極的に導入して対策を取っております。



早速、その“ケプラーノット根付け法”をご紹介しましょう ♪

と言っても市販されている結び方の本などでも必ずと言っていい程詳しく掲載されているので、もっと知りたい!
って方は本をぜひ参考にしてね。なんせわたくしめもそれらの一冊から学んで作っているだけなんで、、、あはは。



まず初めに、JCAがケプラーノット根付けに使用しているアイテムリストです。







【パーツ類】

  • YGKよつあみ / ケプラーノット 8/10/12/15号 (マダイには8〜10号、コロダイなどは12〜15号)
  • YGKよつあみ / 根巻き用セキ糸 (針の号数で糸の色を変えると分かり易い)








【工具類】

  • ケプラー専用切りバサミ
  • 根巻き用ボビン
  • 瞬間接着剤



--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------



@ ケプラーノットを約10cm程でカットし片側から中の芯を3〜4cm引っ張り出す。









A 芯を引き出し空洞状態となった反対側の途中側面から針をさし込みチモトまでこき上げる。






B フトコロ側にセキ糸の先端を少し余らせたまま、チモト側からボビンでしっかりテンションを掛けながら
巻いてゆき、ちょうど真ん中付近まで巻いたら最初に余らせてあったセキ糸先端をチモト側へ
折り返して再び巻き込む。 このとき小さなループを必ず作っておきます!

最後にボビンからのセキ糸を切り、その先をループに通して両サイドよりセキ糸を締め込む。







C 余分なセキ糸を切り、アロンアルファなどの瞬間接着剤で固めて完成!






写真や説明を見ているだけではちょこっとややこしそう?に思えちゃうかもしれませんが、実際にやってみると、
あっ!こ〜ゆ〜ことねっ。みたく比較的簡単に作れますので何よりもまずはトラ〜イ ♪ 慣れるまでは少々時間が
掛かるものの、コツさえつかめばスピードアップできますしチャレンジする価値は絶対にあると思いますよ〜。

いろんな面でまた違った戦いを可能にしてくれるはずです!


バナースペース

マダイ作戦

■ vol.1: ケプラーノット根付け法
■ vol.2: チモト装飾パターン
■ vol.3: マダイの養殖イケス
■ vol.4: タイムシを戦場で蘇らせる
■ vol.5: 便利なタイムシ・ケース