本文へスキップ

 

Since:2007/05/01

THE 夜戦!KODAWARI TACKLE



“夏は蒸し暑く、冬は凍えそ〜になる夜戦をいかに快適にオーガナイズするか?” が、

JCAにとって最大かつ、永遠の課題でもあります!






草木も眠る丑三つ時、、、夜のシジマには必ず巨大なモンスターが回遊してきます。


マダイ、コロダイ、ハマフエフキ、イトヨリに戦場によってはクエやらカレイまで「夜戦」で狙うターゲットは
一発大物の可能性が高くサイズを追い求めるJCAにとっては欠く事のできない戦術!しかし良い子はおねんねの
真っ暗な時間帯に戦うわけですから万全な装備で臨まないと危険要素がいっぱいで満足な戦いなど決して
できっこありません。昼間とは勝手が違いますからねぇ、、、

ここでは「夜戦」に必要不可欠な代表的アイテムを紹介してますが、これらが全てじゃなく“必要最低限”
言った方がいいと思います。まぁ、一部の物はただ単にあればより快適に作戦を楽しめるってなのも含まれ
ておりますが。(笑)

「夜戦」における危険要素は磯?波止?サーフ?など戦場によっても異なり当然ながら対策も違ってくるので
まずは自分なりの戦闘スタイルを確立する事が近道なのかも?






 キャップライト 






「キャップライト」が無ければ夜戦はできません!と言い切っても過言でない程重要なアイテムなので
これだけは少々高価でも良い物を選んでおく事をお勧めします。

市場で出回っている「キャップライト」のほとんどがLEDライト採用品でその個数や配列、色使いによっても
明るさや見え方が違ってきたりとどれを選ぶかは個人によって好みがあるので実際に釣具量販店などで
ライトを点灯させて比較するのがベストかと。他には軽量な物、防水、どのタイプの電池で約何時間連続点灯
可能かなどよ〜く見て決めましょう。

人によっては夜戦中はあまり戦場周辺を煌々と照らしたくないのでわざと光力の弱い物を愛用されたりと
こだわりがあったりするよ〜ですが、背後に何か居るかも!?と何かとビビリなJCAとしては(笑)やはり
明るさが優先で今ではLED24個装備モデルなど最強の「キャップライト」と共に戦っております!



● FOX FURY PERFORMANCE WATER


LED24個内蔵キャップライト。アメリカ製の超ハイパワーLEDライトで現地
ではSWATや水難救助隊などの間で愛用されるプロフェッショナルモデル。
24個あるLEDは水面をより鮮明に映し出す為にホワイト、ブルー、グリーンの
3種類が採用され完全マリン仕様となっている。電池は単3を4本使用。


● FOX FURY PERFORMACE TACTICAL


LED24個内蔵キャップライト Part2。PERFORMANCE WATERと同じ
シリーズでこちらは24個のLEDが全て白色灯のモデル。上との違いは水面以外
を照らす時にはより昼間見ている視界に近い姿で周囲を照らし出してくれる所。
外見はそっくりなもののその差は歴然でJCAは磯と波止で使い分けてます!


● ZEXUS LED LIGHT ZX-340 INFINITY


LEDキャップライト。ライト上部のスイッチを押す毎に3段階で灯が変化し
スポット照射から広角まで微調整が可能な便利モデル。キャップライトも
どんどん進化しており、より細かなニーズに合った仕様が出たりしてます。
こちらもメインで愛用中!


● ZEXUS LED LIGHT ZX-S330 EXTREME


LEDキャップライト。スポット照射に関してはメインでもあるFOX FURY
より強い光力を持つこのモデルは約200ルーメン!冷たいイメージの白色灯は
夏の夜戦にはどこか涼しげに感じられメインとして導入する事も多々。



● Panasonic LEDランタン


キャップライトではないものの、手元を明るく照らす、また離れた場所に設置
して飛来してくる蚊といった虫の気を散らすなど様々な用途で重宝してくれる
LEDランタン。コンパクトで持ち運びが楽なのに超強力な発光力とキャップ
ライト同様にお勧めです。






 竿先ライト 







夜戦で必要不可欠なアイテムの筆頭に「竿先ライト」があります。

いくらドラグが鮮明に鳴り響いても複数本の竿を並べてるとどの竿にアタってるか真っ暗闇の中では判別が非常に
困難!ましてや穂先をコンコンと叩くだけのアタリは「竿先ライト」が無いとわかりません、、、こんな
夜戦定番アイテムにも結構種類があったりし、みなさんお馴染みの使い捨てケミライト(ぎょぎょライト)から
リチウム電池を交換すれば何度でも使える物までJCAも用途に応じて使い分けております。

用途?例えば夕マズメから翌朝までの夜中ぶっ通しパターンやマズメ時期から or までの数時間など使用時間に
応じてだったり雨降り、極寒地など気象条件によってなどなど。



● Hapyson 竿先ライト BF-8803


LED内蔵の竿先ライト。寒さに強いリチウム電池を採用したモデルで雨にも
負けない防水仕様。取り付けは穂先をパチンと挟み込む方式を取っている
ものの、サイズが1種類しか無く太い投げ竿(BX以上)にはそのままでは装着が
できないのでJCAは内部を削るなど少々工夫して取り付け中!
カラーはグリーン、レッド、オレンジの3色。


● LUMICA ぎょぎょライトL.E.D L


LED内蔵の竿先ライト。ぎょぎょライトでお馴染みルミカから発売された
投げ竿用ワンタッチ竿先ライト。JCAが愛用しているのはスイッチで赤
青と色が切り替わる“マルチ”タイプで、LサイズはAXの竿先にもすんなり
とまではいきませんが、ギリギリフィットするので超お気に入り ♪


● ING ROD TIP (アイ・ライト) LL〜3L


LED内蔵の竿先ライト。専用の電池を交換する事により繰り返し使用可能で
経済的!また、点灯色はグリーンとオレンジ好きなカラーに交換できる上、
スピンパワーAXなど穂先が太い竿にも対応している“3L”サイズが
あるのも嬉しい。ただ、、、専用電池の液漏れが酷いのが難点。


● LUMICA ぎょぎょライト LL〜3L


使い捨て竿先ライトの定番!スピンパワーAXクラスと太い竿を愛用するJCAは
「LL」がメインでタマミ作戦などXXXを使う際には「3L」を使用中。
1回使い切りライトですが電池に比べ更に寒さに強く特に東北〜北海道にかけて
の夜戦では重宝しております。でもまぁ、あくまで予備かな?






 小物類 






チモトに入れた発光玉を光らせる為にはまず蓄光しないといけません。エサを付けている間にキャップライト
の明かりで若干蓄光されるのかもしれませんが、やはり光力を長く持続させるには専用UVライトやフラッシュ
器があった方が便利!特にジャラジャラ装飾が大好きなJCAは必ずこれら「小物類」を持参しております。

あと、、、どれだけ頑張って打ち返しても全く反応の無い死の海状態、、、ありますよね〜。(悲)

それでも戦いを続投しなければならない時にちょっとした気分転換?でエギングでもいかが?イカって結構
どこでも居たりするんで退屈しのぎにはなります。ただ一つ!エギに熱中してしまって投げ釣りがおろそかに
なってしまわないよ〜に、、、ですね?(笑)


● Hapyson フラッシュ蓄光器 BF-965P


こちらもチモトに入れた発光玉の蓄光に用いるアイテムでサイドのボタンを
押せば約0.6秒の瞬間強力照射が起き瞬く間に発光玉が蓄光されます!
もちろん2、3回連続照射をすれば更に強力。電池は単3電池2個とミニUVライト
よりは大型にはなるものの約2500回の発光(電池寿命)が可能であれば必ず
役立つ逸品。確実に光らせたいならコレに決まりっ!


● TOHO, Inc. UV LIGHT mini ver.2


チモトの発光玉などの蓄光に便利な紫外線LEDライトで約10秒程照射するだけ
で物凄い発光力を与える事ができます。
電池には3Vコイン形2個を使用し約10時間連続点灯が可能。また、ライト自体
が小さく軽量な為、ピンオンリールにぶら下げておけるコンパクトアイテム。


● コンパクトデスク扇風機


夏の夜戦、蚊の襲撃をかわしテントに逃げ込んだのはいいものの今度は中は
蒸し風呂状態、、、ありますよね〜。
そんなテント内を心地良くしてくれるのが単3電池で動くコンパクト扇風機!
文字通りコンパクトかつ軽量でJCAは熱帯夜においては6台フル稼働させます。


● 携帯用小型ガスバーナー


冬の夜戦って超寒い、、、冷え込んだ時に身体を温めてくれるのはやっぱり
お湯!という事でガスバーナーセットの出番です。
強力モデルを選べば約5分で沸騰可能。海で食べるカップラーメンやコーヒー
はほんま格別です!まさにネスカフェゴールドブレンド♪ ダワダ〜ダ〜ダ、
ダワダ〜ダワダ〜♪ JCAは知っている、、、


● SHIMANO セフィアSS S860M & セフィアCI4 C3000S


あれれ!?投げタックルじゃないやん。って驚かれた方もいらっしゃるかと
思います。そう!何を隠そうエギタックルで〜っす。(爆)
アタリがとことん遠い夜などにたま〜にですが、これをシャクって遊んだり
してます。まぁ、そんな夜はイカですら来ないのがほとんどですが、、、






 ギア 






作戦によっては1箇所の戦場に数日間張り付いて戦う場合もありますよねぇ?そこが車横付けの楽チン戦場
ならな〜んの心配もせずアタリが遠退いたり、不意の降雨時には車内に逃げ込むだけ!ほんと楽チン。
しかし、例えば長い大波止の先端部や沖堤、駐車スペースからかなり離れた戦場ではどうでしょう?やはり
シェルター的な物があった方が断然戦いは快適、、、そこで登場するのがテントなどの「ギア」類!

夏には突然襲ってくるゲリラ豪雨にじっとしてたらどこからともなくプ〜〜〜ンとやってくる蚊、冬にかけては
冷たい風に積雪など様々な困難から身を守ってくれるテント、極寒の夜にはテントの中にもフカフカの寝袋、
年中通して悩まされる不意の雨対策でレインポンチョとどれもあったら超助かる物ばかり。

JCAは機能的なアイテムが揃うアウトドアブランド・モンベルがお気に入り ♪



● mont-bell ムーンライト テント1型


1人用簡易テント。

名前の通り月明かりだけでも設営が可能というスピーディーモデルで1人用
設計と細長い形状は狭いスペースにおいてもテントが張れます。
雨、風、うっとおしい夏の蚊対策とあって決して困らないテントはJCAの遠征
では必需品!収納すると片手で持てるまでの超ミニサイズになるので嵩張る
ってのもありません。ただ、空間的には少々狭いとも感じますが、、、


● mont-bell ステラリッジ テント2型


2人用簡易テント。

余裕を持って2人収容できるサイズでアタリが遠い時など2人、中であんな事や
こんな事???と暇潰しできますね〜。宴会?(爆)
広いスペースがある戦場で数日間粘る場合には例え1人でもこちらの方が
ゆったり羽を伸ばせて快適!ムーンライトテント同様、収納時にはかなり
小さくなるので持ち運びにも決して嵩張りません。


● mont-bell U.Lスーパー スパイラルダウンハガーEXP


シュラフ、いわゆる寝袋ですね〜。

JCAの愛用は南極など極寒地での使用に耐えれるように作った最上位モデルで
快適睡眠温度域-23℃〜使用可能限界温度-40℃までと最強!主に使用はテント
の中なので極寒極まる北海道の夜戦時でもポカポカで寝れた記憶があります。

写真にもあるように収納時にはかなり小さくなり嵩張りません。


● mont-bell ハイドロブリーズ・レインポンチョ


頭から被るタイプのレインコート。

不意の雨にも即対応できるよう頭からスッポリ被れるポンチョタイプをJCAは
愛用しておりテントや雨宿りできる場所が無い時にバックから取り出して
装着!雨に打たれると濡れると心が折れそ〜。専用の袋に収納すればこれまた
想像できないようなミニサイズになり持ち運びも便利&重宝します!
レインウェアを着用してても常に形態しております。




バナースペース

タックル

■ vol.1: ラインシステム
■ vol.2: 力糸と仕掛け連結法
■ vol.3: シンカーもいろいろ
■ vol.4: THE 夜戦!
■ vol.5: 「サーフ三脚DX」
■ vol.6: 投げ専用!改造背負子
■ vol.7: THE 磯投!