詳細データ
全長 | 160cm |
モトス | 130cm (40 : 40 : 50) |
エダス | 8〜13cm |
ハリス | 30cm |
使用シンカー | 遊動式L型天秤 |
→ 仕掛け詳細図 (A4)
仕掛けキーポイント
● JCAのカレイ仕掛けの基礎となるスタンダードモデル
● モトス部にナイロンラインを使う場合はできるだけコシがあってしっかりした物を選ぶ
● 戦場、使用するエサに応じて装飾や針の種類を調節する
● 乗っ込みシーズンなどエサ取りが湧いてる場合にはオールブラック&装飾ナシも検討
JCAのカレイ作戦において基礎となるような仕掛けで、特徴としては長め!カレイ仕掛け = 短い仕掛けといった
定番概念もあるようですが、個人的にはこの設定が最も気に入ってる上、過去に多くの座布団サイズ撃沈実績も
上げています。また、他の特殊仕様仕掛けも各々の戦場、用途に応じてこれを基礎に派生していったバージョンと
なっていますので、言い方を変えればこの仕掛けは日本全国どこでもオールマイティーに通用しわたくしめも
地元・関西圏から北海道まで幅広く導入してきております。
ご覧の通り典型的な“吹き流しスタイル”ですが潮流の速さ、狙い方によって各部位の長さや装飾を変えたり
エサ取りが多くシンプルにしたい場合、仕掛けロストが多発する戦場においてはエダス、ハリス連結部を
チチワ連結に変更し使い捨て間隔で戦ったりと都度小細工は施しております。
カレイ作戦ではババガレイなど一部を除き、基本は“仕掛けを底に這わす”という戦術になる事からJCAは高比重の
フロロカーボンをモトスラインに好んで導入しておりますが、数が必要、ラインカラーにもこだわりたい時など
にはナイロンも使用したりしてます。 ただし、あくまで“仕掛けを底に這わす”というキーワードを念頭に置いて
のライン・チョイスをお勧めします。
作り方