本文へスキップ

         

Since:2007/05/01

エソRIG & ITMES





特徴・戦術


「エソ」はマエソ、ワニエソ、トカゲエソ、オキエソなど種類が多く、オキエソ以外はヒレをよく観察しないと
見分けるのが難しい時もあるように似ておりますが、いずれも共通して小魚を好むフィッシュイーター。

身体は魚なものの、顔はヘビみたいで少し不気味な魚ですが、食味は美味でご存じの通りカマボコの原料としては
最も高級かつ重宝されており、小骨が多い事から自宅で食べるとなるとフードプロセッサーなどに掛けてからという
方が大半のようです。非常に好奇心旺盛かつ獰猛な性格の持ち主で動く物を見つけたら反射的に飛び付いてくる事
が多く、仕掛けを送り込んでいる最中からエサを追い掛けて、着底と共にアタック、または仕掛け回収時リーリング
最中にアタってきたりと小魚のみならず虫エサにも積極的にアタックしてきます。

群れで回遊している魚で、エサとなるベイトの動きに合わせて回遊し、群れにアタると入れ食い状態になりすぐに
2桁釣りとなったり、狙う事自体は他の作戦に比べるとそこまで難しくはありません。


どちらかと言うと、マゴヒラ作戦の外道で頻繁にアタってくるイメージが強く、マゴヒラは出なくてもエソだけは
大漁ってな時も多々、、、しかしながら60cmを超える大型を専門に狙う時は歯が非常に鋭いのもあり太めのハリス、
またチモト部にはビニールパイプをかますなど対策を取って臨んでおります。活エサ、塩イワシとどちらを使う
にしてもエソだけに関しては孫バリで狙う方が確実なフッキングが得れ、針もチヌ針系より大きな号数の丸せいご系
に分があるように思えております。


活アジなどは魚自体が泳いでアピールするものの、塩イワシといった死にエサではかなり頻繁すぎるくらいに
動かしてやる方がアピールが強く近くに泳いでいるエソの関心を惹けます。



目の前で俊敏な動きをする物には何でもお構い無しに飛び付いてくるので虫エサでも釣れたりもしますが、専門に
狙うとなればやはり活アジ、イワシ、またこれらの塩締めにした物がベスト。

マゴチ同様、ヒラメみたく活きた小魚!とシビアに考えなくてもウロコがキラキラ光っていれば釣れます。



仕掛スタイル & 作り方

孫バリ仕掛
基本仕掛スタイル
1本バリ仕掛 B
キビナゴの房掛けや小さめの活アジを使う時などに導入


仕掛けアイテム


ハリス
CEO■ SUNLINE : トルネード 船 7号
■ KUREHA : シーガー 船ハリス 7/8号

活アジの泳がせで狙う場合には芯がパリッとしっかり
して直線性に優れているトルネード船を、また
塩イワシなどで狙うならキャスト時の絡みなどを
最小限に抑えれる糸ヨレに強いシーガー船ハリス
とエサによって使い分けてます。

60cmオーバーの大型エソを専門に狙う時には
8〜12号と太目の号数にしています。









CEO■ Gamakatsu : 黒チヌ 8/9号
■ Gamakatsu : 丸貝専用 14号
■ OWNER : 鯵ヒラメ 4/5号


基本はマゴヒラ作戦の外道的感覚なので針もこれらと
同じ仕様でやっておりますが、エソのみを専門でと
なると号数もワンランクサイズアップさせた方が
より確実なフッキングができます。

また60cmオーバーの大型を視野に入れる際には
丸せいごの18〜20号クラスで孫バリを作って
狙ってます。