本文へスキップ

         

Since:2007/05/01

ヒラメRIG & ITMES





特徴・戦術


高級な魚として人気が高い「ヒラメ」はマゴチと共にキャスターの間ではマゴヒラと形容される事が多い魚で
小魚をメインに捕食するフィッシュイーター。

戦場はマゴチと似て、汽水域やサーフなどの水深1m前後の浅場へもベイトを追い掛けて入ってくるものの、筋金入り
のフィッシュイーターなヒラメは稀に虫エサを動かした瞬間に飛び付いてきたりしますが、基本は小魚を好んで
食べているのでエサも当然小魚系となってきます。また、マゴチなら死にエサの塩イワシなどにもお構いなしに
アタックしてきますが、ヒラメは東北以北の一部の戦場を除き、やはり活きた小魚がベストに個人的には思えるので
これらが確保できるかがこの作戦のネックになってくると言っても過言ではありません。

回遊魚とまで呼ぶには至らないものの、ベイトに合わせて動いているようで漁港の奥など結構、想像以上に様々な
場所に寄ってたりするのが特徴。マゴチと違うのは岩礁帯も好み、シモリ回りに付いてたり、時には岩板の上に
乗っていたりすることもあり戦場によっては根掛かり多発を覚悟しないといけない為、それによって狙い方も
大きく変わってくると言えます。


比較的フラットな底を攻める場合ならナイロン3〜5号にナイロン力糸、逆に根掛かりが頻発する場所ではナイロン8号
〜10号直結と使い分けてますが、JCAのヒラメ作戦で共通して言えるのはどんな時も常に道糸にはナイロンラインを
用いている事が挙げられます。これは活アジなどをメインに使うので伸びが全く無く衝撃がダイレクトに伝わるPE
ではナイロンより早くアジが弱ってしまう傾向にあるのと、マゴチ同様、俊敏な動きはするものの捕食自体は
そこまで上手くなく、また活性が高い時は一気に丸呑みしてくるケースもあれど、基本、エサを咥えてからゆっくり
飲み込んでいくのでこの間に極力違和感を与えないようにする為などの理由からとなっています。


活エサなら魚が自分で泳いでアピールしてくれるのでサビいたりはあまりしないものの、魚が仕掛けに絡み付かない
よう着水から送り込み、その後海底においての仕掛け配置など最初に幾つか気を配っておくようにしてます。



東北以北の一部の実績場では活エサが入手困難という理由から塩イワシといったエサが活躍している場所も
ありますが、やはり入手できるなら活アジ、イワシがベスト。



仕掛スタイル & 作り方

孫バリ仕掛
活アジ、また塩イワシなどオールマイティーに対応
1本バリ仕掛 B
小ぶりな活アジを使用する際にメインとして使用
捨てオモリ仕掛
足下直下を攻める際、また根掛かりがキツい戦場を攻める時に


仕掛けアイテム


ハリス
CEO■ SUNLINE : トルネード 船 7号
■ KUREHA : シーガー 船ハリス 7/8号

活アジの泳がせで狙う場合には芯がパリッとしっかり
して直線性に優れているトルネード船を、また
塩イワシなどで狙うならキャスト時の絡みなどを
最小限に抑えれる糸ヨレに強いシーガー船ハリス
とエサによって使い分けてます。

号数は7号をメインに青物や外道のサメ、エイなどが
頻繁に掛かってくる戦場などでは8号といった感じ。









CEO■ Hayabusa : 強靭ヒラメ親鈎専用 LL
■ OWNER : 鰯ヒラメ 18号
■ MORIGEN : 超人ヒラメ親針 M


顎の力が非常に強いヒラメなので基本は軸が太い、
またはしっかりした物を選んでます。

50cmくらいまでが対象なら鰯ヒラメ、それ以上
の巨大サイズが潜んでいる戦場では更に大きく頑丈な
強靭ヒラメ親鉤専用超人ヒラメ親針
セレクト。