本文へスキップ

         

Since:2007/05/01

ニベRIG & ITMES





特徴・戦術


どちらかと言うと、外道でアタってくる事はあれど専門に狙うキャスターは少ない「ニベ」

食味も味噌漬けならまだいけるという声があるものの、個人的にはそこまで美味しいとは思えず、またアタリも
控えめな事からのもあり総合して見ればイマイチですが、全日本サーフの大物対象魚に入っている事からシーズンに
なれば追い掛けるキャスターも居たりします。ニベと言っても、シログチ、コイチ、オオニベなど幾つか種類があり
宮崎県などのサーフからルアーで狙うオオニベは、メーターオーバーの超巨大サイズになり夢の魚と形容されたり
しますが、一般的に投げ釣りでは最大でも60cm前後までのシログチ、コイチが対象になってきます。

三重県〜和歌山県にかけての熊野灘や、宮崎県〜鹿児島県にかけての海岸線など外洋に面した場所、または岡山県を
代表とする瀬戸内エリア、福岡県、山口県を隔てる関門海峡など強い潮流が入る場所を好み、一部を除き9月〜11月
半ばくらいまでが基本の接岸シーズンとなり、この時期になると群れで回遊してくる。


夜行性な魚なので夜戦がメインで根掛かりが少ない戦場なら道糸はPE2号、ナイロンなら3号にナイロン力糸で十分
戦えるものの、潮流が早く流れ出すと根掛かりが起きる所などではナイロン7号以上の直結でやったりもします。


これはあくまで個人的な印象ではありますが、ニベは装飾類に強い興味を示すように思え発光玉の上下にキラキラ
反射するビーズ類を入れた装飾を愛用しております。しかし、フグなどのエサ取りが激しい場所では逆効果に
なってしまうので何も付けないパターンも用意しておくようにしてます。



地域によってベストとなるエサが分かれてはいるものの、やはりユムシ、マムシ、アオイソメあたりが最大公約数に
なってきます。活性が高い時はコンスタントにアタり、塩マムシといった塩エサでも全然OK。

非常に口が大きい魚なのでエサもできる限り大きな物を選ぶようにし、ユムシ、マムシは1匹掛けで使うものの
アオイソメを導入する時は上にマムシを少し付けて下に房掛けするアオマムシをメインにしてます。



仕掛スタイル & 作り方

1本バリ仕掛 B
基本仕掛スタイル


仕掛けアイテム


ハリス
CEO■ SUNLINE : トルネード BASIC 船ハリス 6/7号
■ DAIWA : D-FRON 船ハリス 6/7号

潮流が速い場所を好むニベ作戦では、潮流に逆らう
のでは無く乗せて釣るスタイルが良いので比重が重く
沈みやすいフロロカーボンラインでかつ、潮に馴染み
やすい若干柔らかめな硬さチョイス。

戦場によってはユムシで遠投が必要になってくるので
状況に応じて6号と7号を使い分けております。










CEO■ Gamakatsu : 丸セイゴ 18号
■ OWNER : ビッグサーフ 15/16号


針に関してはマムシ、ユムシ、アオイソメの房掛け
などどんなエサにでも対応できるオールマイティーな
丸せいごビッグサーフを使用。

また、潮流に流され根掛かったり、アタリが出ると
共に一気に飲み込んでくる習性などを考えると質より
量という結論に達し、お徳用パックのあるモデルを
メインに針先が痛んだりと何か起きたら即交換という
スタイルで臨んでおります。