本文へスキップ

 

Since:2007/05/01

遊動式段差バリ仕掛RIG & ITMES






 詳細データ 


全長 105〜117cm
モトス 90cm (50 : 40)
ハリス 15〜27cm
使用シンカー 遊動式L型天秤


→ 仕掛け詳細図 (A4)




 仕掛けキーポイント 


全体的にラインの号数を1ランク下げて少しでも軽く、また潮流に乗せて狙うのがお勧め

通常はモトスを90cmで使用しホンダワラ帯、急流ポイントでは75cm(50 : 25)に変更

上のケースに限っては、段差ハリスも 20cm&15cm と短く取る事もあり

遠投重視設計な為、装飾類は毛バリか小さなビーズ類にして極力エッグボール系は避ける


ポイントがやや遠い戦場や、時々底ウネリなどが入ったりする外洋に面した戦場を攻める際に導入している
“段差バリ仕掛”で、潮がトロトロ流れてる程度ではその潮流に乗せたい目的もあり段差ハリス部も1ランク
細めのラインチョイスをしてます。また更に急流となるポイントでも有効と考えており、この際は全体的に短めの
設定を意識し、状況に応じてはハリスの素材をエステル系オンリーに変更したりもします。

ただし、ある程度までの底ウネリには対応できるものの、仕掛けが常にグチャグチャの団子状態になって返って
状態までなるとやはり底ウネリ対策の先オモリスタイルに変更するのが得策。

戦場にていろいろ仕掛けをいじるのが苦手な方にはモトスとハリス部を完全セパレート状態にし、あらかじめ
2、3パターン異なる仕様の段差ハリスをスナップ付スイベルに結んだ物を用意しておき状況に応じてワンタッチで
交換できるようにするのがお勧め。




 作り方 

● モトス 作成


@ 砂ズリ(50cm)作成


モトスに通常より1号細めのフロロカーボン7号を使用する為、コシがあって
絡み難い“3本撚り”を必ずチョイス。

B ハリス用の連結部作成


3cmにカットしたゴムパイプ()を先にモトスへ通し、ローリングサルカン
4号を結んでから上に被せる。

C モトス完成


エダスも無いのでかなり素早くできちゃいますね〜。

急流、また遠投を重視するなら7号、少々シモリがある戦場で戦う場合は
8〜10号ラインのショート気味で調節。



● 段差ハリス 作成


A 段差ハリスの取り付け


あらかじめ3cmにカットしたゴムパイプを2本の段差ハリスに通しておき
モトス側スイベルに結んだ後、連結部に被せて完成。

戦場の詳細が不明、ハリスロストが予想される場合はスナップ付スイベルを
用いて段差ハリス部を完全セパレート状態にすると効率が良い。




代表的な使用例として手前にホンダワラがうっそうと覆い茂る戦場や急流ポイント、外洋に面したサーフ、磯場
から遠投が求められる場合なんかが挙げられるかな?

針が2本あるにも関わらず絡みなどのトラブルが非常に少ないのがこの仕掛けの最大の特徴。